top of page

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

  • SDGsチャレンジ部 事務局
  • 2020年6月18日
  • 読了時間: 2分

     目標9 産業と技術革新の基盤をつくろう

       1.産業と技術革新の基盤とは?

         2.日本の現状は?

       3.私たちに何ができるの?

この3本柱で話していきたいと思います^^


1.産業と技術革新の基盤をつくるとは、、、?

よくSDGsの9番って調べると「強靭なインフラを整備し、包摂的で持続可能な産業を促進し、技術革新を育てることです。」ってかっこよく書いてますよね笑

何やそれ、、、で終わってしまうのはもったいない!!!

ずばり!!!

自然災害に遭ってもいち早く回復できるインフラのことなんです!

あれ、、、壊れないような強いインフラを整備することではないんだ。

そんなことを思った方もいるのではないでしょうか。

世界にはさまざまな現状の国がありますので、第一歩としての目標なのかもしれませんね。

2.日本の現状は、、、?

SDGsは世界の目標ではありますが、今回は日本に的を絞って書いていきたいと思います^^

☆日本のインフラの問題点☆

・高度経済成長期に集中的に整備した社会資本が一気に老朽化しようとしていること

・厳しい財政状況下で必要な社会資本の機能を維持するために工夫が必要だということ

・巨大地震や津波などの被害を最小化する必要があること

・津波被害のリスクが高い沿岸部に社会経済活動が集中していること

・水害に対して脆弱であり、堤防などの整備水準が低いこと。

などなど、、

よく、日本は水が豊富で電気もほとんど通ってるから発展途上国の援助をしなくてはならない!!

という風なことを書いてある記事が多かったので、こんなにも日本も課題をもっているなんて、、、

って感じでした笑

私たち日本人も日本の課題を見つけ出して向き合うことが大切なのかもしれませんね。

3.私たちに何ができる??

身近にすぐにできるものとして、やはり募金が挙げられるのではないでしょうか。

募金をしてその団体について調べることで、視野が広がり自分のできることもさらに深めることができるかもしれません^^

(参考資料)

読んでくださりありがとうございます!

 
 
 

最新記事

すべて表示
5.ジェンダー平等を実現しよう

皆さんこんにちは!ブログ読んでいただけますでしょうか。SDGsチャレンジ部のはじめです。本日は「5.ジェンダー平等を実現しよう」というテーマでやっていきます。皆さんも一緒に考えてみましょう。 1.ジェンダー平等とは何か~...

 
 
 
質の高い教育をみんなに

みなさん、こんにちは!ブログを読んでくださりありがとうございます!SDGsチャレンジ部のみわちゃんです。本日は「4 質の高い教育をみんなに」ということについて一緒に考えていければと思うので、よろしくお願いします。 ~教育とは何か?~...

 
 
 

Comments


© 2020 SDGs Challenge Club

  • Twitter Clean
  • ホワイトInstagramのアイコン
  • w-facebook
bottom of page