top of page

みんな、世界の貧困事情知ってる?

  • SDGsチャレンジ部 事務局
  • 2020年5月22日
  • 読了時間: 3分

ブログをご観覧の皆さま!!こんにちは。SDGsチャレンジ部のコウタです。


私達、SDGsチャレンジ部は専門家ではありません。

予めご了承ください。


皆さん、SDGsってご存知ですか???

SDGsとは国連が定めた、『Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)』の略です!

最近では街で見かけることも多くなったのではないでしょうか??


偉そうに言っていますが、

実は僕もそんなに詳しくないのです。笑

なので、本ブログを通してみんなで学べたらいいなって思っています💭


今回僕が担当したのは『1貧困を無くそう』です!!

まず貧困の定義って何だろう?

貧困とは

貧困の定義は組織や団体、機関、国などで様々みたい。

国連機関のUNDP(国連開発計画)では

「教育、仕事、食料、保険医療、飲料水、住居、エネルギーなど最も基本的な物・サービスを手に入れられない状態のこと」

を貧困と定義されているそう。

どれくらいの人が貧困なのだろう?

世界の貧困事情について


今回は

・ 世界の貧困の割合

・ どんな生活をしているか

について調べて共有したいと思います!!

・ 世界の貧困の割合

世界的に子どもの貧困が問題になっているみたいなので、

子どもの貧困率をもとに調べた。

世界の貧困人口は13億人

世界の人口の23パーセントに相当する13億人の人々が、貧困の中で暮らしている。

(引用 TRT )

栄養失調の人数が増えている世界全体で8億2000万人以上の人々が、つまり9人に1人が、

飢餓しているそう。

思ったより多い。

ちなみに日本の子供の7人の1人が貧困だと言われています。


どんな生活をしているか


各国の問題は以下の通り

· 南アフリカ:教育を受けられず食料も満足に得られない子どもも多い

· 中国:農村部の貧困が深刻な問題

· インド:貧富の差が激しく、女性差別の風習も根強い

· フィリピン:農地で働く者は十分な暮らしをすることができていない

· イスラエル:その日の糧さえままならない状況

· カンボジア:農村部では児童労働やストリートチルドレンなどの問題がある

· 中央アフリカ:世界で特に子どもにとって厳しい国と言われている

· アフガニスタン:食糧不足が続いている

· 南スーダン:多くの子どもたちが衛生状態も悪く食糧も足りない生活

(引用  gooddo.jp)


日本では考えられないことが世界では起きているのがわかりますね。

いかがかでしたか??

私達にも出来る事があります。

みんながこの問題を知ることが出来れば少しでも変えられる未来があります。

この機会に考えてみるのはいかがでしょうか?


例えば、


既存のボランティア団体に寄付する。

日本の貧困について活動している団体に所属する。

上記のような人を応援する。

僕がお勧めするのは最後の方法です。

応援するだけで助かる人がいます。一緒に世界を支えましょう!


今日はこれでおしまい!!!

またねぇぇぇぇ!!



Comments


© 2020 SDGs Challenge Club

  • Twitter Clean
  • ホワイトInstagramのアイコン
  • w-facebook
bottom of page